「キッチンが使いづらい」
「キッチンをおしゃれにしたい」
キッチンリフォームをお考えの方でこのようなお悩みをお持ちの方がいらっしゃると思います。
今回はそんな方に向けて、キッチンを使いやすいものにするために重要なパントリーについて解説していきます。

□パントリーとは?

キッチンパントリーとは、キッチンにおける収納スペースを示す言葉です。
一般的にキッチン用品や、食器や食料を保存するために使用されます。
食器棚やボックスを利用するのも良いですが、キッチンパントリーをうまく活用すればキッチン周りを、おしゃれかつ非常に使いやすくできるのでアレンジしてみることをおすすめします。

パントリーには以下の2種類あります。
1つ目は、壁付けタイプです。
こちらは、本棚のようなスタイルになっておりアレンジの加えやすいです。

しかし、リビングやほかの場所から見えるので整理整頓しておく必要があります。
食器や器具などの配置のアレンジ次第でおしゃれに仕上げられます。

2つ目は、ウォークインタイプです。
こちらは、小部屋のような部屋の中に収納できるものです。
倉庫的な使い方もできるので、食料品の備蓄場所に最適です。
ただし、施工費用が壁付けタイプと比較して高額になってしまうので注意が必要です。

□パントリーが使いやすくなる間取りとポイントとは?

パントリーを使いやすいものにするかどうかは、どこに設置するかで左右されます。
そこで、具体的にどのように設置すれば使いやすいものになるのか見ていきましょう。

*キッチンと玄関からアクセスできる

まずおすすめの設置場所として、キッチンと玄関から入りやすい場所があげられます。
買い物から帰ってきて、すぐにキッチンパントリーで収納ができます。
可能であれば、玄関側とキッチン側の両方から出入り口を設けておくと、普段の出入りがかなり楽になります。

*観音開きタイプの収納にする

キッチンのスペースが無くパントリーに割くスペースがあまりない場合は、観音開きタイプにすることでスペースを確保できるうえに収納が広く使えます。
このように限られたスペースで工夫するのもおすすめです。

パントリーを使いやすくするポイントの1つ目は、ものの並べ方に注意することです。
食器であれば、きちんと種類ごとに整理しておくことで見た目もきれいですし、取り出す時に楽に取れます。
収納した場所を覚えておけば、探し物があってもすぐに見つけられるのもメリットです。

2つ目は、収納ボックスも利用することです。
スプーン、フォーク、お箸などの食器類、砂糖、塩などの調味料は収納ボックスに種類別に分けて整理しましょう。
収納ボックスを同じものを使うことで、統一感があり見た目も良くなります。

□まとめ

パントリーを使いやすくするためのポイントについて解説しました。
キッチンをおしゃれにしたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。